毎晩半身浴をしています。私はお風呂は浸からなければ身体の疲れが取れない質です。
半身浴で10~30分、本を持ち込んで入っています。
肩まで浸かるより、逆上(のぼ)せたり逆に疲れたりせず、芯から身体が温まりたくさん汗をかくので、半身浴にしています。
ジョギングや筋トレをした日は、湯舟でマッサージをしますが、よく解(ほぐ)れている感じがします。
これからの暑い季節に向かって、熱中症予防の意味でも汗をかく練習をした方がいいので私にとっては最適解です。
湯上りは心地よい疲れがあって、すぐ入眠できます。また発汗はデトックス(毒出し)効果もあるので、シャワーのみではなかなか味わえない爽快感があります。
ただし、体調によっては汗と一緒に元気まで流れるので、入浴時間にはご注意を。
何かのマンガのセリフに「お風呂は命の洗濯」というのを聞いたことがありますが、正にその通り。
その日あった、嫌な事・悲しい事・腹立たしい事・ストレスはお風呂で流して、心穏やかに眠りに就きたいものです。
【住所】
兵庫県尼崎市東園田町9丁目1番地15エール園田402号室
※阪急「園田駅東出口」より徒歩4分
先日太陽フレアが原因で日本でもオーロラが見えたそうでニュースになっていました。
オーロラなんて、極地圏でなければ見られないものと思っていましたが、過去には北海道北部で観測されたことがあったそうです、やはり太陽フレアが原因です。
浪漫のある話かと思いきや、人体への影響は無視できないモノのようです。
太陽から膨大な磁気嵐が地球に降り注ぐのです、スマホや電子レンジの比ではない影響が人体の生体電磁場に発生するでしょう。
先週末、他の鍼灸師の先生と話していたら、太陽フレアの人体への影響の話になりました。
その先生のところでは眩暈(めまい)を訴える患者さんが急増したそうです。
私の患者さんは頭痛や、耳鳴りではないが頭から変な音が聞こえると訴える患者さんがおりました。
現在頭痛の方は治りましたが頭鳴の方は快方しましたがまだ散発するそうです。
心疾患をお持ちの患者さんはこの時期動悸の頻度が増えていました。
双方の治療方法は、主に体内の気の巡りを調える処置をしました。
科学的に太陽フレアの人体影響を証明できるかと問われたら、私はできないと答えるしかありませんが、生体電磁場(気)の調整を意識した処置で一定の効果があったと自負しています。
運動神経も感覚神経も脳内の思考も体内の電気信号で成されています。
それに影響を与える磁気が身体になにも影響を与えないことはありません、但し個人差はあります。
今後何らかの統計を取れば、興味深い結果が出ると思います。
太陽フレア発生時期と各疾患の発症の関係性が証明できることでしょう。
【住所】
兵庫県尼崎市東園田町9丁目1番地15エール園田402号室
※阪急「園田駅東出口」より徒歩4分
これから梅雨の時季に入ります。
内湿(体内にある余分な水分)が溜まりやすい方は、頭重感・身体のだるさ・浮腫・霍乱(吐き下し)・泥状便などが発症しやすくなります。
今からできる対策として、なるべく身体を動かして汗をかく練習も当然必要ですが、食べ物を工夫するという方法もあります。
旬のえんどう豆や空豆、隠元豆などは、健脾利水(消化機能を扶けて、体内の余分な水分を排出させる働き)の効能があって、たいへんお勧めです。
また小豆も利尿作用がありますが、何よりもデトックス(毒出し)効果があります。
私は甘く炊くのではなく、いろんな種類の豆と一緒に煮込んでダルカレー(豆のカレー)にしたり、トマトスープにお肉の代りに入れて煮込んだりして食べています。
次の季節に備えて先手を打つことで、体調が全く違ってきますので馬鹿にできません。
是非お試しを。
【住所】
兵庫県尼崎市東園田町9丁目1番地15エール園田402号室
※阪急「園田駅東出口」より徒歩4分
欧米人は肩が凝らないそうです。「肩こり」という言葉自体無いといいます。
何でもアジア人と比べて筋肉量が多く、それに従って血流が良いので、疲労物質の乳酸が筋肉中に溜まりにくいからだそうです。
以前ドイツ人をマッサージしたことはありますが、確かにあまり筋肉に凝りがなかった様に思います。
まだ19歳の方だったので当然かも知れませんが。
それでも気持ちよかったらしく、喜んでくれました。
そんな欧米人にも、ギックリ腰はあるらしく、「witch’s shot(魔女の一撃)」とも呼ばれています。
頭脳の進化のため、二足歩行になったが故に、腰痛は人類共通の病になったようです。
肩凝り・ギックリ腰予防には、以前も記述しましたが、ストレッチが有効です。
他のInstagramでもやっておりますが、肩凝りには肩甲骨を動かすストレッチがいいです、四十肩の予防効果もあります。
腰痛には、インナーマッスルとも呼ばれる、腸腰筋のストレッチが効果的です、これもInstagramを検索して下さい。
特に腸腰筋は深いところにある筋肉、且つ股関節付近のデリケートゾーンに分布するので、マッサージし難くいので、ストレッチをお勧めします。
私自身には腸腰筋のマッサージをしますが、結構痛みがありますが腰が軽くなります。
【住所】
兵庫県尼崎市東園田町9丁目1番地15エール園田402号室
※阪急「園田駅東出口」より徒歩4分
患者さんを診るときは、必ず舌を診ます。内臓の状態や精神状態などが反映されて、とても有用な情報が詰まっています。 舌の裏も診ます。
最近のお医者さんは舌を診たり聴診器を当てることが少なく、パソコンばっかり見てると仰る方がいましたが、私が受診しているお医者さんはちゃんと診てくださいます。
師匠は「鍼灸師はレントゲン撮ることはできないが、舌診がある」と仰っていましたが、私もある患者さんの舌に異常を感じ内視鏡検査を勧めたところ、手術が必要な大腸ポリープが見つかりました。
東洋医学では「舌は心の苗」と云われて、精神状態が反映され、ストレス過多だと舌先が痛くなったりします。
治療院にいらっしゃる方で、舌にストレス過多の反応が全くない方はいないくらい、現代人はなんらかのストレスを抱えています。
何をストレスと感じるかは人ソレゾレで、本人に自覚は無くても深層心理でストレスを感じている場合もあって、やっかいなものもあります。
鍼灸治療で、ストレス耐性をつけることも可能です。
コロナ後遺症の患者さんの鬱症状を鍼灸で緩解させた自負があります。
時間が掛る場合も多いですが、改善可能です、ご相談下さい。
【住所】
兵庫県尼崎市東園田町9丁目1番地15エール園田402号室
※阪急「園田駅東出口」より徒歩4分
心疾患の女性患者さんがいらっしゃいます。
みなさんご高齢なのですが、現状維持からやや緩解の状態です。
血液検査の数値は改善されていませんが、動悸などの症状は落ち着いていす。
みなさん状態が違いますので、全く同じ治療ではありませんが、治療の方向性として「活血」(気血を巡らせ血の働きを活発にして心臓を滋養する)は共通しています。
そのせいでしょうか、みなさんお歳の割に皺も少なく肌にハリがあります、髪の毛も黒毛が目立ち艶やかです。 ある方は90歳を過ぎてから黒髪が増えました。
鍼灸を受けていると思わぬ良い副作用があります。
ある患者さんは、自分以外の家族がウイルス性胃腸炎に罹ったそうで、何故自分が罹患しなかったのか不思議がっておりました。
定期的に鍼灸治療を受けると免疫機能が向上して、病気になりにくくなります。
またある方は婦人疾患の治療で、オマケとして痔疾の症状が無くなりました。
思わぬ加福は大変喜ばれます。
【住所】
兵庫県尼崎市東園田町9丁目1番地15エール園田402号室
※阪急「園田駅東出口」より徒歩4分
鍼の勉強会に参加していますが、ネットでのE-Learningもあります。
今でこそ定例会での実技もできる様になりましたが、コロナ禍ではこのE-Learningでの講義は有難いものでした。
E-Learningの最新版が公開されたので覗いてみると、風邪特に咳に関する講義でした。
傷寒雑病論と云う1,800年前に張仲景によって記された風邪に関する医学書ですが、現代にも通用するモノです。「風邪に葛根湯」は正に傷寒雑病論の処方です。
大まかに云って風邪を、気候の「寒」が関与する風邪を「傷寒」、気候の「熱」が関与する風邪を「温病(うんびょう)」に区別し、「傷寒」に関する内容です。(温病は別の本になります)
コロナに関しても適応し、私の家族が先ず発症し、私は予防の意味もあって家族ともども治療し、その後私も検査結果陽性になりましたが無症状で、家族も早めに症状が取れました。
今回の講義で感銘を受けたのは、食べ過ぎ呑みすぎの状態で風邪を引くと、咳が長引くというものでした。
確かに傷寒雑病論にその記述はありますが、講義担当の先生は実際にその状態の患者に対して、体内の余分な湿痰(余分な水分脂分)を便で除去することで咳を治していました。(この患者さん、風邪を引いてからは便秘気味でした)
これから梅雨の季節になりますが、体内に湿気が侵入しやすく、「梅雨寒」の言葉があるように急に冷えて風邪を引くと、このタイプの咳症状が出るかもしてません。
このタイプの咳は、「肺」より「消化器」へのアプローチが有効なのです。
【住所】
兵庫県尼崎市東園田町9丁目1番地15エール園田402号室
※阪急「園田駅東出口」より徒歩4分
新聞のコラムに「働く」の語源には、「周囲(はた)が楽(らく)になる」が由来するとの俗説があると書いていました。
医療に関係する者にとっては、われわれが働くことでそうなるのであれば、これほど嬉しいことはありません。
「身体が楽になりました」の言葉を頂戴すると、本当に有難く思います。
治療効果は施術側の一方的な行為のみで上がるものではありません。
患者さん側もこちらが提示した養生指導を守っていただき、指導通りに来院していただくことで効果がでてきます。
特に内科疾患はその傾向が大です。
「こんな未熟な私を信じて下さってありがとうございます。」この思いを大切にしたいと思います。
中にはこちらの指導を聞かずに、治らないと仰る方もいます。
しかし施術側も患者さんに指導を守ろうと思わせる何かが足りないせいかも知れません。
謙虚な気持ちで一歩引いて自らの治療を省みることも必要です。
【住所】
兵庫県尼崎市東園田町9丁目1番地15エール園田402号室
※阪急「園田駅東出口」より徒歩4分
以前働いていた鍼灸接骨院では、スポーツをしている学生が多く通っており、捻挫の患者さんが多かったです。
院長の方針通りで勝手な治療はできませんでしたので、先ず患部を冷やし、痛覚が麻痺した頃に弱い低周波を当てて、その後にテーピングで固定して湿布をしていました。(湿布はコンプライアンス的には疑問がありますが)
弱い低周波を当てるのは、血行を促進させて発痛物質を取り除きながら栄養を補給して断裂した筋繊維の早期修復のためです。
その処置は「RICE」と呼ばれ、西洋医学的には捻挫の処置の基本です。医師なら加えてレントゲンを撮って骨の状態を確認して湿布や鎮痛剤を処方すると思います。
「Rest(安静)」「Icing(冷却)」「Compression(圧迫)」「Elevation(挙上)」です。
鍼灸でしたら、骨折等の有無を確認した上で、経絡経筋病として鎮痛し、他の原因が無いか(気のバランスや内臓の弱りからくる経絡の異常が無いか)診断・処置した後に、私は場合によってはテーピングで固定します。
鍼灸の鎮痛効果は驚くものがあって、痛みが取れても筋肉は断裂したままなので、無理をしたら更に悪化します。
テーピングをしない場合は、緩く鎮痛して無理をしない様にします。
肉離れや捻挫等、スポーツ傷害も鍼灸は得意分野です、ご相談下さい。
【住所】
兵庫県尼崎市東園田町9丁目1番地15エール園田402号室
※阪急「園田駅東出口」より徒歩4分
良い陽気な日が続いています、一年でも何日もない気候でしょう、寒くなく少し暑いのですが、カラッとした風が吹くと忽ち涼しくなります。
昨冬は体調を崩す患者さんが多かったです。
お一人は、左足関節が急に痛み出し歩行困難になりました。
病院では、関節内に骨棘(こつきょく:関節の骨にカルシウムがトゲ状に形成されたモノ)が出来たと診断されましたが、一か月未満で痛みは消えました。
病院で鎮痛薬を打ってもらい、私は本来の施術目的から外れますがサービスで駆瘀血(体内の病理産物を取り除く)の鍼をしていました。
脈や舌状から診て多少痛みに因る反応はありましたが決して予後(これからの病態)も悪くないと判断しました。
同じ方がその後すぐ位に、今度は身体に力が入らず起きられなくなりました。
病院から往診に来てもらったそうですが、風邪薬を処方されたそうです。
同じ様なタイミングで私も往診しましたが、脈・舌・ツボの状態からやはり風邪由来のモノで予後も悪くないと判断しました。
現在ではあの頃がウソの様にお元気で、昨日もお寿司を食べに行ったそうです。
東洋医学では、施術後の予後の判断ができ、それが重要です。
仮に予後診断と実際が違えば、見立て違いの可能性があり、正しい施術に修正できます。
なので私は施術後に、必ず脈・舌・ツボの状態の変化が快方に向かっているか確認します。
これから梅雨や猛暑、台風の季節が到来します。
気候の変化がどうお身体に影響を与えるか、読めない場合があります。
鍼灸では先手を打つことができます、不安な方はご相談下さい。
【住所】
兵庫県尼崎市東園田町9丁目1番地15エール園田402号室
※阪急「園田駅東出口」より徒歩4分